全仮面ライダー大投票結果発表!!栄冠の1位はどの(作品・ライダー・曲)だ?

未分類

仮面ライダー生誕50周年を迎えた2021年ついに全仮面ライダー(現行ライダーで間に合わなかったキャラもいます)の大投票が行われ11月6日(土)NHKで生放送で発表されることが決定いたしました!!

今回の投票では作品・キャラクター・音楽の三部門でそれぞれ投票が行われました。そのどれもが9月までの作品になっているので現在放送中の仮面ライダーリバイスは主役のリバイス(リバイ&バイス)のみでその後登場したエビルとデモンズは10月以降の登場なのでノミネートされていませんでした。また同様にVシネ作品の『ゼロワン Others 仮面ライダー滅亡迅雷』の続編『ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー』(作品および今作に登場したライダー)も同様の理由でノミネートされていません。

上の書きこみを見てもらえれば分かるように作品およびライダーはテレビのみならず映画はOVA、Vシネマ多岐にわたる作品から選べるようになっているので本当に皆さんが好きだと思える作品のなかから選択できるようになっています。

ライダーも基本フォームから選択するようになっているので基本的には強化フォームでは考えられていません。(仮面ライダーレーザーがレベル2のバイク状態だったり仮面ライダー最光がちゃんと聖剣の金の武器銀の武器状態で掲載されているので信頼度の高さがうかがえます。)(この制度の高さから基準がしっかりしているのでライダーに見える敵キャラなどはノミネートされていません。例:ゴルドラ&シルバラ)

では一体誰・作品・曲が栄えある1位に輝くのでしょうか?

1位は!!?

エラー - NHK

↑ライダーは100~51位、音楽は50~16位までが現在は発表されています。

残りの順位は11/6(土)PM10:30~の2時間の生放送で発表されます。

好きな作品ベスト5

まずはこちらをご覧ください!!

ベスト50までが表示されていますがこの中でもベスト5を見てみましょう!!

5位仮面ライダーファイズ(555)

平成仮面ライダー4作品目になる仮面ライダーファイズが第5位にランクインしました!当時中学生だった私はまだまだライダー熱から抜けておらず(今もですが…)非常に毎週熱中して観ていた記憶があります。まずは変身ベルトが印象的ですよね!携帯電話を使用して変身するというのは当時はガラケーが支流でパカパカしながらテンキーに555を入力してエンターキー(らしきもの)を押して変身する動作をマネしたものです。この変身ベルトは平成1期では最も売れたと言われているベルトです。(すみませんデータはありません。)映画もかなり近未来的パラレル作品でとても面白く当時衝撃を受けました。おめでとうございます。

4位仮面ライダーオーズ(ooo)

こちらは先日10周年記念で完全新作映画が2022年春に公開されると発表があり話題にもなりかなりタイムリーな作品ですね!欲望をテーマにした作品で3つのメダルを使って変身することでそのメダルに宿った動物の力を使って戦う事が出来、見た目も頭部、腕胸、下半身の3分割で構成されており見た目も変化するという事でバリエーションの多いライダーで話題になりました。メダル自体も比較的安価で集めやすくコレクション性も高いとあって当時はメダルを買い求める親子でひしめきあうという事態が起こったほどです。噂によるとその年の500円硬貨よりも生産数が多かったそうですよ。

作品の中でもメダルの争奪戦が一つの核になっていて現実でも争奪戦が起きていたのは社会現象ともいえるのでこの順位も納得です!ハッピーバースデー!!!!!

3位仮面ライダークウガ

平成仮面ライダー第一作目にして確かな人気を誇る作品の一つとなる仮面ライダークウガが第3位にランクインしました!当時は昭和(厳密には平成元年に放送なので)ライダーの最後としてカウントされている仮面ライダーBLACKRXから長らくTV放送がされていなかったのでシリーズ復活の記念すべき作品でしたし、クウガのヒット無くしてその後のシリーズは無かったと言えるでしょう。(平成ライダーなんて呼ばれることもなかったはずです。)それほどの人気でしたし作っている人たちの熱意を小学生ながら感じました。ほんとにリアルに作られていて、時間の経過やライダーのフォームチェンジ(この時からフォームチェンジが出できます)による戦闘の得意不得意が明確に反映されていてリスクなんかもあってドキドキワクワクしながらテレビをみていました。そんな伝説を作った作品が見事3位です!改めておめでとうございます!

2位仮面ライダーW(ダブル)

平成シリーズも区切りよく20作品有るのですが10作品ずつで1期2期と分けています。仮面ライダーダブルは平成2期の最初のライダーですが印象的なのが『2人で1人の仮面ライダー』というキャッチコピーの通り本当に2人の人間が一緒に変身して一人のライダーに変身するいう見たこと無い人には疑問が浮かぶ内容なのですがこれが当時子供たちの間で変身ごっこが流行って実際は片割れは精神のみがもう片方に乗り移るというスタイルで変身するため身体はもぬけの殻状態になり変身する時も倒れる形で変身が完了するのでマネっ子を見た人は突然子供が倒れてビックリするというエピソードがあったという話も聞きました。ダブル以降の平成2期(オーズは2期2作目)は変身する為のキーアイテムが非常に多いのが特徴でダブルはUSBメモリ型のアイテムを使って変身したのですがこれが人気になって後の作品にもキーアイテム(コレクションアイテム)が反映されていきました。平成2期の流れを作ったといってもいいダブルはまさに偉大な作品です。おめでとうございます!!

1位仮面ライダー電王

栄えある1位に輝いたのは平成仮面ライダーシリーズ8作目の仮面ライダー電王です!電王は本当に平成仮面ライダーシリーズの中でもかなりのインパクトを残し後の作品が色んな挑戦ができたのはこの電王が土台をかなりの力技で作ったからと言えるのではないでしょうか!!先ずは電車にのるライダー!!という事で電王の移動手段が電車というのが仮面ライダーの根底を覆す設定ですよね!!いbや、バイクにもそりゃ乗りますけど変身した後も電車に乗るんですよね。その時の操縦手段がコックピットに備え付けてあるバイクなわけですよ。そのバイクにまたがって電車を操縦するわけです。見たことない人には⁇でしょうけど電車自体が普通の電車ではなく時空を行き来出来る特殊な電車『デンライナー』と呼ばれる電車で主人公は普段客室にいるのですが事が起こると敵の怪人がいる時空にデンライナーを操縦してその時代に飛びます。の時に操縦するためにバイクに乗るのです・・・?乗るのです!!!そのバイクは物理的に敵を追跡する時も活躍します。いつも電車で追いかけません。バイクがデンライナーから飛び出してきちんと公道もバイクが駆け巡りますのでちゃんと仮面ライダーです!

次に電王が独自のライダー言わしめるのが主人公が超絶弱い!!!虚弱体質でひ弱で運も悪いと、これだけ見たら仮面ライダーの主人公とはとても思えないのですが主演をつとめたのが電王がデビュー作という今知らない人はいないのでは?というほどの人気俳優佐藤健さんなのですが彼の演技力の高さもあってほんとに弱そう(笑)そうなんです。弱そうなんだけどルックスと絶妙な演技のバランスで弱そうなのに不安にならないんですよ!!すごい!!そして彼の演技力の高さが際立つのが弱い主人公を強い仮面ライダーにするための独自ポイントの1つ!!声優陣による敵怪人の憑依!!!

これまた何言ってるの??って話ですよね💦主人公は先ほども言ったように弱くて運も悪いキャラクターなのでとても戦えません。そこで物語の演出的に敵怪人は一度人間に憑依するのですが主人公も例外なく憑依されてしまうわけです。その敵怪人が後に一緒に戦ってくれる相棒になるのですが主人公の運の悪さと特殊体質で敵怪人が4体も憑依(映画では味方5体敵に1体)されるのですがその敵怪人が味方になるという事で怪人の声を担当される声優さんが豪華な方々ばかりでそれが人気の秘訣にもなりました。

電車・人気声優の起用は既存ファンだけでなく多くの人に認知されるキカッケになり電王は通例の映画にとどまらず多くのライダー映画に客演し、単体映画もシリーズ随一になりました。そんなシリーズ中でも多く記憶を残している電王はそれだけ多くの人に愛されているといっても過言ではありません。全仮面ライダー人気投票第1位ほんとうにおめでとうございます!!!!!

好きなライダー作品部門

つづいて好きな作品部門ですが好きなライダーと1位2位は同じ結果になっていますね。3位と4位が入れ替わっているだけで上位の顔ぶれは変わりませんがやはり好きなライダーはそのまま作品が好きという事につながってくるのでしょう!これは全作品が対象になっているのでTVシリーズのみならず映画やVシネマも含まれるので映画もちらほらランクインしていますね!

 

好きな曲部門

次は好きな楽曲部者ですがこれは主題歌だけでなく挿入歌も含めてになりますがここでは先ほどの2部門とは違った順位になっています。

1位は仮面ライダーエグゼイドの主題歌になった『EXCITE』がランクインしています。EXCITEはポップな見た目のエグゼイド反してクールでいてアップテンポで本当にカッコいい楽曲になっています。歌っているのが三浦大知さんで激しい歌と激しい踊りがほんとに素晴らしく音楽番組でもそのパフォーマンスがかっこよくてその年の紅白歌合戦にも出場をされました!!!

まとめ

現在発表されているライダーや曲の一つ一つに投票された方の思いいれがつまっていて私もそれぞれに思い出がありますがかくいう私は1位が決められない性格なので皆さんがどの作品、ライダー、曲を選ぶのか結果を楽しみにしながら結果を見ましたがなるほどなぁという結果になりました!!!これを機に未見の作品がある方は是非チェックしてみてください!!!見たことある作品でも久々に見返してみるのもいいかもしれませんね!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました