BLEACH『千年血戦篇』放送決定!いつから?20周年でついに始動!!

未分類

わたしが学生時代に週刊少年ジャンプに連載されて思い出深い作品の一つに『BLEACH』があります。この漫画は王道のバトル物のマンガでありながら要所要所でとにかくオシャレ=オサレがこれでもかとちりばめられていたり、バトルのほうもアニメでもないのに何週にも渡って引っ張ってみたり最初に善戦していればするほど危険だったりするというお決まりパターンがあったりとファンの多い作品なのですが今回連載20周年記念という事で当時2004年から2012年まで放送されていたアニメが途中で止まっていることから最終章がついに放送が決定が発表されました。

BLEAC

BLEACHとは2001年から連載されたバトル漫画で主人公の黒崎一護は幽霊を見ることができる普通の高校生なのですがある日死神である朽木ルキアから死神の力を受け継ぐことによって死神代行として死神たちと虚(ホロウ)と呼ばれる悪霊たちから大切な人を守るために戦いに身を投じていくという物語です!

オサレポイント

BLEACHには他のバトルマンガにはないオサレポイントが盛りだくさんなのですがここでオサレポイントをいくつかご紹介します。

    • コミック巻頭ポエム                                                まずは巻頭にいつも書かれているポエムから!ほんとにオサレなので論より証拠!見てください!

https://twitter.com/mennma_jp/status/1450787377383809027
    • 始解・卍解                                                        続いてこちら!始解・卍解ってなんだ?って人もいるかと思いますので少し説明すると、主人公や他の死神が使う刀の事を斬魄刀と呼ぶのですがその斬魄刀は基本的には刀の形(鍔や持ち手の形状は若干異なる)は一緒なのですが本気になると刀の形状が変化して真の力を発揮します。その状態が2段階あり始解と卍解という呼び名なのですがその力を使う際に口上をいうのですがそれがいちいちカッコよくてオサレなのです。

    • 鬼道・縛道                                                                   続いては死神が使う技になります。斬魄刀による剣技に加えてこの鬼道と縛道で戦いを補助展開していくのですがこの鬼道・縛道も発動には詠唱が必要になりこれまたオサレなのです。

まぁ正直何言ってるのかさっぱり分かりませんけどオサレなのはわかるのでそれだけでいいです!!

    • ファッション・斬魄刀                                          作中でのキャラたちの衣装は学校の制服だったり死神の死覇装だったりするのでそうでもないのですがコミックの表紙は全く本編に関係ない衣装でキャラが写っていたりコラボなどではそのオサレぶりを存分に発揮する衣装などをキャラクターが身にまとったりします。そのほか本編でいえば先ほどの始解・卍解を遂げた斬魄刀のデザインがオサレだったりします。
https://twitter.com/bleach15_1046/status/1363686048425930755

 

『千年血戦篇』いつから?

そんなカッコよくてオサレがちりばめられているBLEACH!その最終章のアニメ化をどれほどの人たちが待ち望んでいたでしょいうか???!実際そんな日は訪れないのかと思ってすらいましたが令和のこの世に発表されました!

 

このツイートがされたのが2020年の3月で一年以上前になりますが実は未だに明確な日時についての発表はありません。発表され次第また追記していきます。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は大人気漫画『BLEACH』の20周年記念の新作アニメの放送にちなんだ記事を書きましたが基本的にはオサレポイントの紹介が主になってしまいました!!放送日は未だに発表はされていませんがアニメ化自体は決まっているので気長に待ちたいと思います。皆さんも期待して待ちましょう!!「僕は待ちきれるだろうか?アニメ最終章のない世界のスピードに」

コメント

タイトルとURLをコピーしました