皆さんおはこんばんは!仮面ライダーリバイスが私の中で絶好調です!!!!そうです。もちろん個人的な感想です。毎週日曜朝9:00~放送中の『仮面ライダーリバイス』仮面ライダーが放送を開始してから今年で50周年を迎える記念すべき年に放送されている今作ですが随所で歴代ライダーや怪人がフューチャーされています。メインキャラクターの中に平成ライダーオタクがいるという設定がすでに面白い!!
そんな歴史的シリーズの中でも話題を攫っているのが3号ライダーのデモンズです!!このデモンズは変身者のキャラや中の人のエピソードまでもが視聴者に愛される人気ぶりなのですがそんな3号ライダーが使う変身ベルトについて今回は見ていきたいと思います。
仮面ライダーデモンズ
さてここでまずは仮面ライダーデモンズについて改めて紹介したいと思います。
仮面ライダーリバイスに第7話で劇的(変身者の返り咲きで話題)な変身を遂げてお茶の間を沸かせました。
ここで僕が面白いと思うのが3人ライダーが出てきて3人のデザインにそこまで大きな共通点が見られないという事です。(前提として変身するためのアイテムは共通ですが)
複数(3人以上)出てデザインの共通点もましてやベルトも同形状では無いシリーズは少ない、というより初めてなのではないでしょうか?
仮面ライダーリバイス登場!#仮面ライダー#仮面ライダーリバイス pic.twitter.com/53en9TnqWw
— リバイサー (@Ben77878871) July 21, 2021
仮面ライダーエビルの正体 pic.twitter.com/Yazk665lyW
— リバイサー (@Ben77878871) October 9, 2021
仮面ライダーデモンズの本体#仮面ライダーリバイス#仮面ライダーデモンズ pic.twitter.com/vUrGb2LTnM
— リバイサー (@Ben77878871) October 17, 2021
3ライダー並べてみましたがやはりデザインがまるで違うの凄すぎます!!!
変身ベルトの危険性
基本的にリバイスの物語上自身の内に潜む悪魔との契約がカギになってくるのですが、元来敵の力を使って変身するというライダーの特性を考えるとリバイスのライダーたちに限らずどの仮面ライダーも危険っちゃ危険なのですがそういった話ではなく文字通り(仮面ライダーカイザ的)危険なベルトの匂いがプンプンします。
販売価格も禁断
そんなデモンズが変身するためのベルト『デモンズドライバー』ですが堂々の販売が決定したわけですがその金額を見たファンからは一瞬だけ驚きの声が上がりましたがすぐにそれが妥当性のあるものだという事がつぶやかれていくという異例の事態になりました。
プレバン限定の訳は金額面?
今回のデモンズの変身ベルト『DXデモンズドライバー』はプレミアムバンダイ限定販売(ネット販売)になっています。それは従来のDXベルトよりかなり金額が高額なため一般販売が難しいのではないかという声が上がっています。その金額なんと税込み価格11,000!!これはかなり高額といえます。DXベルトの平均価格が大体5~6000円台なので倍近い金額になっています。これは大人版のハイクオリティ変身ベルトブランド『COMPLETESELECTIONMODIFICATION(CSM)』に近い金額になっています。ではなぜこれだけ高額なのでしょうか?
好調な売れ行きはクオリティ?
前項のこたえと共になぜ高額にもかかわらず一時予約が即終了したのか調べた所今回の変身ベルトの液晶部分には何と64個のLEDランプが採用されておりかなりきれいな発光をするようです。これには試作段階の動画を見た大きなお友達からも妥当性のある金額だという事が多くつぶやかれていました。
確かにこれだけきれいだと(LEDランプ64個分のコスト面含めて)金額面で妥当性を感じます。
仮面ライダーリバイス第8話はご覧になられましたか?✨
現在制作中であるデモンズドライバーのサンプルを一部公開♪
本日劇中で演出された「バッタゲノミクス」を再現!「変身ベルト DXデモンズドライバー」好評受付中!https://t.co/xOsFAQoID5#仮面ライダーリバイス #仮面ライダーデモンズ pic.twitter.com/Uiqj94hfwJ
— 仮面ライダーおもちゃウェブ公式 (@bandai_ridertoy) October 24, 2021
新たに製作段階のベルトのサンプルが公開されてのですが上にあげてあるように64個のLEDが綺麗で前回とは違う発光(バッタバイスタンプ使ってる)をしているのですが正直ソコ(ディスプレイの発行によるバッタの動きが細かい)も凄いんですけどベルトをかなり印象付けているこの赤い筋繊維のようなパーツがギミックの展開上伸縮して押し込まれる動きを見せたのです!!!!これはかなりの衝撃でした!!!そこ動くのかよ!!?と!
筋肉質なところ伸縮性あるの!?
— KR (@krarkone) October 24, 2021
画面といいスタンプを4種類も記憶する機構といい筋肉部分の軟質パーツといい、新技術の盛りっぷりが主人公機を軽く凌駕している。
画面のアニメーションも凝っててカッコいいし、一体どういう経緯で作ることになったアイテムで、こんな凄いベルトを使うライダーが今後本編でどうなるのか全く読めない。— ミキサー (@mixerkun) October 24, 2021
これで1万円はもはや安いまであるぞ…
— てらす(F2) 仮面ブレーダー (@Trs_house_penta) October 24, 2021
あまりのクオリティの高さに価格の高さを気にしない、妥当性を感じる方が多くおられるようです!!
好調な売れ行き高めの金額はツダケンさんが原因?
それともう一つ高めの金額と好調な売り上げに対してのアンサーがつぶやかれています。これはベルト音声が声優の津田健次郎さんであることが発表されたことによるものです。
一部では声優の三木眞一郎さんとのうわさもありました(声の感じが確かに似てた)が今回はツダケンさんでしたね!これにより仮面ライダー鎧武の敵幹部オーバーロード3人の声をされて声優さんお三方がライダーベルトの音声を担当されたことになります!!!
まとめ
いかがだったでしょうか?仮面ライダーデモンズに変身するのは一筋縄ではいかない様子ですね!それは劇中キャラもDXベルトを購入される方も双方大変そうですね!しかしながらこの不穏な空気を乗り越えて最後まで応援してほしいと思います。
コメント