仮面ライダーデモンズ!!モチーフはメテオ?スパイダーマン??!

未分類

怒涛の展開で目が離せない仮面ライダーリバイス!新ライダー仮面ライダーエビルが弟の大二だと判明して盛り上がって来たのも束の間!今回もまたも新ライダーが!!!

展開早い!そして変身するのは!まさかのあの人!!!

そう!変身失敗おじさんこと!ヒロムさん!!!おめでとうございます!

 

エビルの時に変身者候補に上がっておりましたが大二君と判明してやっぱり噛ませだなぁと思わせておきながらまさかの!!!素晴らしい展開です!

そんな堂々登場のデモンズですがエビル同様モチーフが存在しているのではと話題ですが今回はあの有名なアメコミヒーローが見え隠れしているようです。

また別記事にてデモンズドライバーに関して書いていますのでよろしければこちらに

生物モチーフはクモ

デモンズのモチーフはバイスタンプの絵柄を見るまでもなく見た目からしてクモですね!その特徴的なまでのクモの糸!!!それを右肩のクモから出てきて左肩にかけてクモの糸が展開しているデザインになっています。頭部も同様に右から左にかけて広がっているイメージです。

メテオ?ゲンム?

見事なかっこよさなのですがその見た目はやはり某ライダーをイメージしてなりません。そのライダーは今回も2人ほどいるのですが見てみましょう。

仮面ライダーメテオ

一人目がこの方仮面ライダーメテオ!仮面ライダーフォーゼに登場した2号ライダーポジションのライダーなのですが頭部の形状が非常に似ています。仮にメテオをイメージしているのであればサブライダー(メテオは2号ライダーでデモンズは登場的には3号だけどベルトだけでいえば2号・・・)という枠組みで同じなのでどういった基準で選ばれているかは分かりませんが可能性としてはあります。

仮面ライダーゲンム

もう一人がこの方!仮面ライダーゲンム!仮面ライダーエグゼイドに登場したライダーで主人公のエグゼイドの色違い(ゲームがモチーフなのでこの表現)のライダーです。こちらのライダーも頭部の形状が類似していることからモチーフなのではと言われています。これはデモンズ初登場時に同時にリバイが新たに使ったジャッカルバイスタンプのライダーモチーフがエグゼイドという点で演出上のかけ合わせがされたのかもしれません。

バイスタンプから予測

エビルの時からモチーフライダー論争が過熱しているのですが今回はバイスタンプがドアップになるシーンが多かったためエビルではわからなかった動物モチーフの後ろのライダーモチーフが見えているのです。そちらを確認してどのライダーがモチーフなのかを見てみたいと思いまうす。

よーく見ると頭部の形状が描かれているのですがこれね・・・はっきり言うとレジェンドライダーどちらでもなくデモンズの頭部が描かれている感じがしますね!確かにデザイン的にはどちらかのライダーを意識しているのかもしれませんが少なくともバイスタンプの形状的には歴代ライダーのデザインは反映されていないという事がわかります。

では本当にイメージしているのは?

上記のライダーのどちらかor両方をイメージしている可能性も捨てきれませんがどうしても頭から離れないあのヒーローがいるのです。クモモチーフでこのカラーリングといえばそう!

スパイダーマン!

そうです!アメコミヒーローが誇るクモ男!『スパイダーマン』

クモモチーフでかぶっていることもそうですがカラーリングなどもまさしくというほかありません!

https://twitter.com/Twelve994s5/status/1449754626538958853

リバイ&バイスがヴェノムでエビルがコウモリでバットマンとアメコミヒーローを意識しているという話もありますがコウモリとクモというのは仮面ライダーでいえば欠かせない要素です。

この二大生物モチーフは初代仮面ライダーでもある1号で初めに登場した怪人(蜘蛛男が1話、蝙蝠男が2話)と歴史ある怪人達でその後も色んなシリーズで起用されているモチーフでもあります。

なので今回のデザインモチーフがアメコミの人気ヒーロー達と被っている(リバイ&バイスは内なる悪魔という設定と目元のデザイン)事で多くの方がそこからデザインを膨らませていると思うのもわかりますがエビルとデモンズに関しては50周年記念という事でこの二大モチーフが使われているのではないかと考えます。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回もいろいろなライダー?一部別のヒーローもいましたがモチーフがいろいろありそうでどれを意識したのか全部意識しているのか分かりませんがその壮絶たるかっこよさに揺るぎはありませんね!今後も変身成功おじさんヒロミさん!仮面ライダーデモンズを応援しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました